ほっとトピック(2016年度)
ありす・ほっとトピック 2017年3月
ありす・ほっとトピック 2017年2月
楽しい金曜日(2017.2.6)

2/3(金)は相模原市障作連の交流レクリエーション「笑っていいかも!ハッピーフライデー」に参加しました

年に1回行なわれる行事ですが早くも今年で4回目です

今回は全部で9事業所が参加し、それぞれ歌やダンスを披露したり、お菓子を食べたりして楽しいひとときを過ごすことができました。
ありすのメンバーも満足したようで、今年はAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」を踊りましいたが、もう「来年はどうしようか」と話している人も…

ありす・ほっとトピック 2017年1月
ありす・ほっとトピック 2016年12月
クリスマス会(2016.12.22)
ありすフェアー2016冬が終了しました(2016.12.21)
ありすフェアー直前です(2016.12.13)
ありす・ほっとトピック 2016年11月
楽しいバスレク(2016.11.15)

11/11(金)は朝、淵野辺公園に集合して、お仲間の事業所(七宝、さくらの家、第2けやき、ららふる青葉)と一緒に相模原市障作連のバスレクに参加しました

障作連の行なう毎年恒例のイベントの一つで、今年も2つのコースに分かれてお出かけしました。
(今年は上野動物園コースと箱根コース)
ありす工房は上野動物園コースに参加し、混雑した道路状況の中ようやくたどり着き、まずは「おはしde精養軒」でランチタイム

美味しいハンバーグを食べました


残念ながら今年のバスレクは天気や道路状況には恵まれませんでしたが、ありすの人たちはそれぞれ自分たちの楽しみを見つけて充実した時間を過ごせたのではないかと思います。
さあ、次のイベントは冬のありすフェアーですよ

みんなで頑張っていきましょう

相模大野アートクラフト秋の市2016に参加しました(2016.11.8)

11/6(日)は小田急線相模大野駅周辺で行われた手作り品のフェア「相模大野アート・クラフト秋の市2016」に参加しました。
当日は天気にも恵まれ、多くのお客さんに来ていただけました。
ご協力いただいている方々、また当日ご来訪いただいた方々どうもありがとうございました。

芸術活動中、または志している人々らによる次作のアート作品・手作り品の販売が行われる年2回春秋に開催されるアートバザール。今回の参加ブースは367団体でした。
ありす・ほっとトピック 2016年10月
相模大野アートクラフト秋の市2016(2016.10.31)
11/6(日)に「相模大野アートクラフト秋の市2016」に参加します

今回は367団体参加し、ありす工房は駅ビルデッキの伊勢丹に向かうエスカレーターそば141番ブースで参加します。
凄く賑やかなイベントで、たくさん並ぶブースや作品を見てまわるだけで楽しい気分になりますので、お時間のある方は是非お立ち寄りください


<相模大野アートクラフト市HP http://sagamiono-artfesta.com/index.html>
★雨天時は11/13(日)に順延されます。
銀河の森フェスタ(2016.10.25)

10/22(土)は障害者支援センター松が丘園で行なわれた「銀河の森フェスタ」に機織りワークショップで参加しました

銀河の森フェスタは「障害者支援センター松が丘園」「銀河」「けやき体育館」を多くの方に知ってもらうイベントということで、模擬店やバザー、よさこい披露他たくさんの催しやコーナーがあり、多くのお客さんで賑わっていました。
ありすは初参加でしたが自分たちのコーナー以外でもみんな楽しく過ごすことができました。
みなさまお疲れ様でした~

共同募金活動(2016.10.7)

今日はJR相模原駅改札口付近で「赤い羽根の共同募金活動」を行なってきました。
10時から12時までの2時間立ちっぱなしで頑張り、沢山の方に募金のご協力をしていただきました。
どうもありがとうございました

ありす・ほっとトピック 2016年9月

あいにくの大雨の中
いざ!魔界の牧場へ

本当にドシャ降りの雨で見るものも少なかったのですが、一部の人の念願だった牛の乳搾りは体験することができたので何とか満足できたでしょうか?

お昼のビーフシチューを食べた後は、さらに濃厚なソフトクリームを食べてお腹も満足した模様です



今回泊まった宿はホテル湖龍さん

優しい仲居さん
にお世話をしてもらいながら美味しい食事を食べて


楽しいカラオケ
を楽しんだ宴会タイムの後は

ゆっくりお風呂に浸かり、みんなぐっすり休んで明日に備えました。
ありす・ほっとトピック 2016年8月
グループ展見学(2016.8.29)
ありす・ほっとトピック 2016年7月
ありす・ほっとトピック 2016年6月
横須賀の旅(2016.6.27)

6/24(金)は、ほっとさーくる相模原と合同で日帰りバス旅行「横須賀の旅」に行ってきました

この時期はどうしても雨が心配になりますが
この日も少し心配で・・・

でも、相模原に戻って解散する頃に降られましたが現地では降られることはありませんでした

旅の方は、城ケ島で美味しいまぐろづくしの定食を食べて、午後は三笠公園で戦艦三笠やメロディ噴水などを見ながらのんびり散策をしました

アイスクリームも美味しかったですね

みんな満足できたかな?
次はどこに行きましょうか

ありすフェアー2016夏 やります(2016.6.14)
今年も7/8(金)7/9(土)の2日間「ありすフェアー2016夏」が開催されます

ありす工房メンバーが楽しんで織った手織り製品の展示販売を行なっていますので、お時間のある方はぜひお立ち寄りくださいませ。
(バッグ各種、春夏マフラー、ベスト、ポーチなど小物類、その他)
また、夏のフェアーでは無料にて はた織り体験をしていただけます。
(織り上がったものは仕上げてお持ち帰り
)

それ以外にも三陸ワカメ、和菓子(土曜のみ)の販売やコーヒー喫茶コーナーなどもあります。
多くの皆さまのお越しをお待ちしております。
<場所> ほっとさーくる ありす工房
<日時> 7/8(金) 7/9(土) 10:00~16:00
避難訓練(2016.6.3)

今日は天気も良く避難訓練日和でした(風邪が強かったですが…)

ありす工房の避難場所は星が丘小学校ですが、万が一のことも考えてメンバー先導で歩いて行く練習をしました。
何度か同様の訓練をしたことがあるのですが道を覚えている人がおらず、どうなることかと思いましたが意外なメンバーがキチンと先導してくれました
スゴイ!

避難訓練はしますが、避難するようなことが起きないことを祈りたいです。
ありす・ほっとトピック 2016年4月
相模大野アートクラフト春の市(2016.4.26)
今年の春もアートクラフト市で(2016.4.12)
春と秋、年2回のお楽しみハンドメイド・バザール
相模大野アートクラフト春の市2016に参加します。
日時 … 4/24(日)11:00~17:00
場所 … 小田急線「相模大野」駅前
※雨天の場合 4/29(金・祝)に延期
ありすはデッキ会場の175番ブースです。
多くの皆さまのお越しをお待ちしております♪
カワイイもの、オシャレなもの、カッコイイもの(?)など本当に様々な手作り作品があり、ありす以外の他のブースを見るのもとても楽しいですよ


散歩をしよう(2016.4.8)
新年度スタートです(2016.4.1)

昼食は「和食よへい」さんで食べましたが、今月お誕生日の人にプレゼントとしてデザートをいただけるフェアをしていて、ありすは運良く2名のメンバーが美味しい思いができました

新年度早々ラッキーでしたね
