七宝とはTOPページ > 七宝 > 七宝とはごあいさつこんにちは。七宝(しちほう)です。 七宝は平成2年に地域作業所としてスタートしました。その後地域活動支援センターへ移行し、平成24年4月からは指定障害者福祉サービス事業所(生活介護事業所)として現在に至ります。 令和2年7月からは新しい建屋に引っ越しました。場所が分かりにくいですが、是非散歩がてら遊びに来てください!地図はこちらです。イベントの様子などが見られるブログはこちら! 作業内容七宝では平成2年の開所当時からダンボール加工の作業や、レジンアクセサリー作り、ビーズアクセサリー作り、花たわし作り等の作業を行っています。 ダンボール加工には、抜取、組立などいろんな工程があり、みんなで分担して取り組んでいます。 とても忙しいとき、あまり忙しくないとき、様々ありますが日々頑張っています!ビーズアクセサリー作りは何種類ものビーズの中から好きな色を選んで透明な糸に通して作っています。できた製品は ハンドメイドショップ「バオバブ」 にて販売しております。花たわしの作製ダンボール作業の他、七宝では花たわしを作っています! 利用者の方、一人一人の手作業で丁寧に作られる綺麗な花たわし。 食器やシンク、お風呂の掃除などでお使いいただけます。 あじさい会館内のハンドメイドショップバオバブなどで300円で販売しております。 年間行事ドライブプール日帰りバスレクお楽しみレク一泊旅行などなど